QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ZombaineBarney
ZombaineBarney
オウフ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年05月10日

約2年ぶりの



更新です。
S.T.A.L.K.E.R. SHADOW OF CHERNOBYLというゲームでこの銃の存在を知ったので、
GrozaといえばGrenade Launcher complexだったりします。

話は変わって現在開催中の「艦これ」春イベント、大和も武蔵もBismarckも居ない我が鎮守府でも割とあっさりとクリアし甲種勲章をゲット出来ました。
この反動で夏イベの難易度が上がりそうで怖いです。

ドロップも、高波は堀に20回程出撃したものの、RomaはE6ボス撃破時にドロップして掘らずに済みました。特にRomaはE6ボスマスでのS勝利は4回しかしておらず、E2とE5の削り中にそれぞれ初風と磯風がドロップしたりと今回は運に恵まれたみたいです。

残るは未所持の清霜と酒匂、2隻目のU-511堀です。

イベント期間は後一週間あるので、海域攻略中の人もレア艦堀中の人も張り切って、まいりましょー!  

Posted by ZombaineBarney at 23:09Comments(0)イラスト

2013年06月08日

久しぶりの



更新です。そして初回以来のイラスト投稿。

最近プレイして面白かったFPS

Serious Sam 3: BFE
去年のスチムーのオータムセールで購入。Serious Samシリーズは初プレイ。
各種の強力な武器で大量に押し寄せえる敵を迎え撃つゲーム。敵の量が多いので考えなしで撃ちまくってるとアッという間に弾切れなるので、敵にあわせて適切な武器に切り替しつつ、敵の攻撃をさけて自分も動き回る必要があります。
初回から難易度Seriousでプレイした為か死にまくりでしたが楽しかったです。
生身の筈の主人公が化け物の目を抉り出したり、巨大なクモを蹴り一撃で潰したりと素手の格闘一撃で敵の化け物を豪快に葬れるのも楽しい。
Headless Kamikazeの叫び声の空耳が聞こえる


DOOM 3 BFG Edition
DOOM 3と拡張パックと追加シナリオ、DOOM1とDOOM2がセットになったもの。GAME.co.ukでやすかったので購入。海外で買ってもDOOM3は完全日本語化。
DOOMシリーズも初プレイですが、ニコ動で某DOOM3のリレー動画を見た事が有るので全く初見ではなし。難易度Veteranで本編と拡張パックのResurrection of Evilを難なくクリア。
フラッシュライトと武器が排他使用だったのがHalf Life2方式ながら同時使用可能になり、真っ暗で何も見えないシーンが多かった素のDOOM3比べると難易度が下がっているのもありますが。
インプの火球やレブナントのミサイルを避けつつ、近距離でショットガンをブチ込んで倒すのが楽しい。
Resurrection of Evilではまさかの重力銃やバレットタイムがあるとは思いませんでした。  

Posted by ZombaineBarney at 03:16Comments(0)イラスト

2012年01月27日

Daniel Defence Aimpoint Micro Mount レプリカ

香港マニアでMicro T-1レプリカとセットのヤツを購入。


商品説明のページにはメーカは明記されてませんし、現物はT-1の箱に一緒に入って届いたので個別のパッケージもありませんでしたが、honeyBee製だと思われます。

本物を手にとって見た事は無く比較対象がネットの写真だけですが、仕上げも綺麗で良くできてる様です。
固定ネジもパーカ仕上になってます。流石は本物より高価なレプなだけはあります。


左側は実物Aimpoint Micro T-1に実物LaRue LT660マウント、 手前はノーマルマウント。
唯一持ってる実物光学サイトです。

実物はマウントの突起が有り、サイト本体下面の溝と噛み合う様になってますがレプにはそれは無し。
ネジ穴の位置は合ってるのでレプサイトに実マウントは付きませんが、実サイトにレプマウントは付きます。

Daniel Defense M4 Carbineを目指してるTOP M4に装着。


純正のクレーンストックはストックを外さずともショルダーパッドを外してバッテリー交換出来るので、付け外しし辛いACSカービンストックでもレンチでパッドを外せば良いんじゃね?と思ったんですがクレーンより前後が長いACSでは無理でした。MOEとかCTRなら大丈夫じゃないかと。


TOP M4、旧型アウターではガッチリと接着されてたチェンバー部、自分のヤツは接着剤が少なかったのかあっさりと外れました。
必要もないので外すつもりは無かったんですがレイルの組み込み中にアウターが回ってしまい、またバレルを折ったのかと焦りました。  

Posted by ZombaineBarney at 04:10Comments(0)Optics

2011年12月23日

TOP M4 新型部品組み込みサービス

半年以上振りの更新です。

TOP M4の新型部品組み込みサービス、申し込もうと思いつつもメーカに送るのにノーマルに戻すの面倒くさいと先延ばしにしてたら、モッキリとアウターバレルを折ってしまい漸く重い腰を上げました。



MS2スリングの金具がキッチリと閉まってないのに気づかずに手を放したら、スリングから外れて銃口を真下にして落下。

完全に折れた訳じゃなく皮一枚で繋がった感じでグラグラする状態でしたが、OmegaX を外してノーマルのハンドガードに戻すのにフロントサイトを外すのが面倒なので完全に折りました。



完全にノーマルに戻した訳じゃなく、グリップ、トリガーガード、スリングアダプターこの状態で送りましたが特に問題無しでした。

メーカにM4が届いてから8日目に組み込み完了&宅急便業者の選択メールが届き、想像よりも早かったです。
でもコンビニから送ったら翌日発送になったり、代金の振り込み案内のメールが届いたのが金曜日の夕方で振り込みが週明けになったりとかで、実際にはM4を送ってから戻ってくるまで15日間掛かりましたが。



自分のM4は4月に購入したヤツなので申し込んだサービスは、更新部品のセットを含むフルコース。

中央の小さいパーツが外された逆転防止ラッチやら更新部品の様です。
「配線に痛み」にチェックが入っていて交換部品に「一部配線」と有るので、赤いコードは更新部品とは違うのかな?

肝心の作動に関してですが、残念ながら仕事が終わって帰宅する連日深夜なので未だ修理後に一発も撃ててません。
修理前からジャムやマルファンクションは殆ど無かったですが。
ただ、コッキングがなんとなく軽くなった(思い違いかもしれませんが)そんな気はします。  

Posted by ZombaineBarney at 03:18Comments(0)TOP M4

2011年06月18日

銀ダン in HERA


更新ネタがないので以前作ったヤツを
ホビーショップキッズドラゴンさんのミリブロで紹介されてたのを見て、試しにHERAに銀ダンを入れてみるとイイ感じだったので真似てみました。
買ったは良いが組み込むG18を買えず放置プレイだったマルイ用HERAがあったから真似できた訳ですが。
値段的にHERAは加工せずに、銀ダンを加工する方針で行きます。


画像左奥の黒い棒と、右手前のコッキングハンドルにスライド上面が当たる位置で銀ダンの銃口とHERAのフラッシュハイダーのセンターが合う状態になります。

本来はトリガーピンを専用の物と交換しフロントのアンダーレイルとで固定しますが、銀ダンじゃ無理。キッズドラゴンさんで紹介されてた作品ではトリガーピンが通るプレートを外してその固定用ネジ穴を利用してるそうなので、それを丸真似。


銀ダン側、左右に2つづつ固定用ネジ穴を新設、裏側にナットを埋め込んであります。
HEXネジと+ネジが混じってるのは手元に無かったからで深い意味はなし。
銀ダンのフレームはリアルより幅が狭いので左右に厚さ1㎜くらいのABS板を貼り付けてます。HERAに組み込むと見えない部分なので凄いやっつけ仕事。ABS板は前側のネジ穴もカバーする長さにした方が良かったかも。
現物合わせの行き当たりばったり作業のせいデスネ。


ナットの埋め込みですが、ネジ穴を開けて裏からナットをプラリペアで固定すれば簡単思ったんですが…

右裏側
見事にトリガーが前後する部分にナットが来るので、プラリペアで固定後にトリガーの動きを妨げない様に整形。
加工前を撮ってませんが、赤の矢印の溝は前方まで繋がってましたが埋まっても作動に問題なし。
緑の矢印の溝は埋まるとトリガーの動きに支障をきたします。見事後ろ側のナットがその溝と被ったので、リューターでナットをガリガリ。


左裏側
見難いですが赤の矢印が後ろ側のナット。給弾ルートのリブにブチ当たります。穴を貫通させてナット埋め込み後に整形するのは面倒なので、表からナットが収まる様に窪みを作ってナットを入れて幅を調整する為のABS板でフタをして固定してます。
緑の矢印が前側のナット。初期のプランが通用したのは此処のみ。


HERA本体はトリガーピンプレートが収まる部分の窪みにプラ板をハメ込んであります。

組み込んだ感じですが、前後のネジ位置が近いので固定に不安が有りましたが、意外な程しっかりと固定出来てます。レイルにオプションを満載しても大丈夫な感じです。

中身は弄ってないので実射性能は銀ダンノーマルと変わりませんが、照準線が5㎝以上も上がってしまう為、近距離ではサイトの調整範囲外になってしまいます。
スライド上面、コッキングハンドルに当たる場所にプラ板を貼り付けて、銀ダンが上向きになる様にすれば多少は改善しそうですが、そうするとフラッシュハイダーにBB弾が当たりそうな気も…


ダイナマリサ3D、全難易度クリア。
HARDは何とかクリア出来たけどそれ以上は無理だと思ったら、魔槍グングニル(高火力・長射程だが連射速度に劣るスナイパーライフルみたいな武器)とDEB-MAX(投擲後即座に反対方向へ逃げないと爆風に巻き込まて自爆する超強力爆弾)を入手したら楽勝でした。
と言っても難易度MASTERでは死にまくりましたが。
一番ピチュりまくったのはSTAGE22、その次はSTAGE20、3番目はSTAGE26。
プレイ経験がある人は何故STAGE20で?と思われるかもしれませんが、DEB-MAX使用ミスの自爆だったり。

武器は未だ全種類出てませんが、時間が掛かりそうなので諦めてます。  

Posted by ZombaineBarney at 19:49Comments(0)銀ダン

2011年06月05日

ダイナマリサ3D


お絵かきしてたのでちょっと間隔が空きました。
銃とは無関係なのでコッチには上げませんが、興味がある方は↓からどうぞ。
pixiv http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=19324310
ニコニコ静画 http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im1168674

今回のネタは黄昏フロンティア『ダイナマリサ3D』です。
PS2のSIMPLEシリーズの「THE 地球防衛軍」が元ネタのゲーム。
銃火器を使用して敵を倒すTPSです。

SIMPLEシリーズは『THE ゾンビV.S.救急車』をプレイした事があるだけで、元ネタのゲームはプレイした事はないですが再現度は高い様です。

FPSやTPSではいきなり最高難易に臨んでるのでコレも最高難易度のMASTERやったら全然ダメ。
NORMALでゲームクリア後にSTAGE1だけはMASTERクリア出来ました。

武器は全て実在しないオリジナル。
アサルトライフル系の陰陽ライフルとロケットランチャーのシャインがお気に入り。というかその2種類をずっと使ってました。
最終STAGEで弾速が遅くて敵に当てるのに苦労して、ようやく別の武器を使ったくらい。

DaedSpace1と2を何回かクリアしてますが、プラズマカッターとパルスライフルしか使った事がないという偏った趣味をしてます。


ゲーム画面。
空を飛ぶは妖精さん。青い羽根が見方で紫が敵。
見放題です。


紅魔館メンバー。
左から咲夜さん、妹さま、おぜう。  

Posted by ZombaineBarney at 15:55Comments(0)Game

2011年05月21日

WAM4 PWS Diablo その3

PWS Diabloといいつつ内部パーツの話だけだったので、肝心の「WAM4用PWS Diabloフロントセット」について。


購入したショップの商品ページにも現物のパッケージにメーカの表記はないですが多分honeyBee製?


4面のレイルは先端でガスブロックにネジ止め、後端はレイル基部のQDスイベルマウントにレイルの穴が嵌っているだけの状態。その為かレイルが分厚くアルミ製なのに全体的に重めな感じ。
フリーフロートではありません。


全バラし状態。


特徴的なCQBコンプフラッシュハイダー、削りだしでエッジが立ってます。
しかし、本物は内部に余剰ガスの燃焼スペースの空洞があると思うんですが、コレはインナーバレルが通る穴が開いてるだけの無垢。お陰でアルミ製なのにズッシリと重い。只のマズルウエイトです。レイルと併せてアルミアウターなのに重めに仕上がります。
MADBULやDynamic Tactical がちゃんと内部が空洞なのを作ってますが、このフロントセットの1/2の値段だったりするので安価に済ます計画なので買う気がおきません。


逆ネジ仕様の7inのアウターバレル、電動ガン用との違いはコレだけで他は一緒でしょう。
WA純正と同じくHOP調整窓が開いてます。


通常のガスブロックやノーマルのサイトタワーを取付可能なのでアウターバレルだけ使い廻せます。
ピン固定のヤツは溝を掘ったりする必要はありますが。


インナーバレルを入れた状態。
純正のインナーならカットせずに使用可能。
コンプハイダーの内径とアウターバレルの内径とほぼ同じなので、ブレ止めのOリングの位置をアウターバレル内へ変更する必要も特になし。


HOP調整窓がレイルのスキマから丸見えなので、調整は先の細い棒等で可能。


使ったパーツ一式
・PWS Diabloフロントセット
・G&P NOVESKE刻印フレーム
・G&P バレルソケット
・WA純正ブルズアイバレルユニット
・WA純正純正ボルトキャリアグループ(旧タイプ)
・WAチャージングハンドル
・G&P フォーワードアシスト
・NeBula ファイアリングピンブロック
・LCT ボルトキャッチ
・SHS マガジンキャッチ
・WAセレクター
・ELEMENT トリガー
・SHS ディスコネクタ
・SHS ハンマー
・G&P ベアリングハンマーピンセット
・G&P ハンマーロック(オートシア)
・G&P スプリング&ピンセット
・G&P 120%ハンマースプリング
・WA純正チャージングハンドル
・WA純正純正ボルトキャリアグループ(旧タイプ)
・WA純正バッファースプリング
・G&P アルミバッファ (HHR)
・MAGPUL PTS MOEグリップ
・NB UBRタイプストック


BUILDING FIREのアンビセレクターが微妙だった件について


セレクターは余ってた純正でしたが、BUILDING FIREのアンビセレクターが安かったので買ってみました。


仕上げはそれなり。セレクターの軸と右側のレバーが密着しません。


固定ネジは残念な+ネジ。

取り付けてみるとセレクターの軸が若干短いか、G&Pのフレームだと固定ネジを締めるとセレクターを回せなくなりました。リアルサイズのフレームだと大丈夫かもしれません。
ワッシャーで適当にスペーサーを作って挟み込んでやればOKでしょう。

もう1点、オートシアにハンマーが保持されなくなりました。
純正に戻すと問題ないので、セレクターのフルオート時にオートシアが入る溝が純正に比べて浅い様です。
一緒に買ったBUILDING FIREのオートシアなら大丈夫かと思いましたがダメでした。
セレクターの溝を深くするかオートシアのセレクタの軸に当たる面を削れば簡単に調整出来そうです。
  

Posted by ZombaineBarney at 19:22Comments(2)PWS Diablo

2011年05月19日

WAM4 PWS Diablo その2

エレメントのトリガーも微妙だった件について



SHSのトリガーのハンマーのノッチに掛かる部分の延長法。
まず↓な方法を妄想した。(適当に描いたのでボルトとネジ穴が合ってないツッコミはなしで)


妄想なので実際に可能かどうか解りませんが、こうすれば純正より0.5㎜長くなる筈。後は削って長さを調整すればOKな筈。

他にはバーナーで真っ赤になるまで炙って叩いて延ばす正に鉄砲鍛冶屋さん作戦とか。


両方面倒で長期間放置プレイの末、エレメントのトリガーを購入。左からエレメント、純正、SHS。
パーティングラインは残ってますが、綺麗に仕上げられています。
というか綺麗なスティールブルーでARには浮いている気が…
サイズは純正より全長で0.5㎜短かった…


組んだ状態。左がSHSトリガー、右がエレメント。赤い三角は前回と同じ。
SHSよりはマシだけど純正よりハンマーのコッキング位置が浅い。

でも試射してみると、特に問題なし。
フルで初弾と2発目以降でブローバックの勢いに体感的な違いなし。
BB弾を装填しても問題なく撃てる。

エレメントのトリガーだと、ギリギリでハンマーの打撃力が確保出来る様です。


しかし、ハンマーの位置以外にもハンマーがディスコネクタに保持されている状態で、トリガーをゆっくりと戻すとハンマーが落ちる問題は直らず。
ディスコネクタのトリガーに当たる面を削り、ハンマーがディスコネクタから外れるタイミングをズラし調整。
これで何とか正常に作動する様になりました。


次回、BUILDING FIREのアンビセレクターが微妙だった件について  

Posted by ZombaineBarney at 22:15Comments(0)PWS Diablo

2011年05月16日

WAM4 PWS Diablo その1


1年以上前に衝動買いした「WAM4用PWS Diabloフロントセット」で1挺組上がったのでその顛末を。

SHSのトリガーが残念だった件

当時所持していたWAM4はG&PのフレームにMADBULのNOVESKEレール仕様と、純正樹脂フレームにMAGPUL PTSのMOE仕様の2挺。2挺とも気に入ってたので、新たに組むフラグが立つ。

色々と考えた結果、G&PのMAGPULフレームを新たに購入しそれを1挺目のNOVESKE仕様のフレームと入れ替えて余ったフレームを使い安価な大陸製パーツで一式揃える事に。アッパーのパーツを先に揃えて、1挺目とアッパーを入れ替えれて取り敢えず撃てる様にする筈でした。
しかし、IronAirsoft Larue Stealth Receiverを買ってしまいアッパー交換作戦は変更の憂き目に。
コツコツとパーツを一式集めて組める状態になりました。

トリガー、ハンマー、ディスコネクタ、マグキャッチはSHSのスティールパーツを使用。

4点で¥2600程、ノーマルの亜鉛パーツより安価。安かろう悪かろうで仕上げは雑。
トリガーはディスコネクタが入るスリットをヤスリで調整する必要がありました。


ハンマーはパーティングラインはおろか湯口の痕みたいのまで残ってます。
ローラーはボールベアリング、何発で割れるんだろうか。


マグキャッチ、右がSHSで左がG&P。
SHSはシャフトが短かいので、ボタン表面とツライチになるまでネジ込めません。


組んだ状態。左がSHSで右が純正亜鉛パーツ。
SHSはハンマーのコッキング位置が浅い気が…


赤い三角は左右とも同じ。
ハンマーが悪いのかトリガーが悪いのか、それとも両方か。
SHSハンマーに純正トリガー、純正ハンマーにSHSトリガーと組み替えて試してみましたが、純正トリガーならSHSハンマーでも問題ないのでSHSトリガーに問題が有る様です。

オートシアに保持される位置はSHSと純正で変わりなし。

ハンマーの位置以外にもハンマーがディスコネクタに保持されている状態で、トリガーをゆっくりと戻すとハンマーが落ちるという問題もあり。

空撃ちしてみるとセミでは元気がないブローバック。フルだと2発目以降が明らかに元気が良い。
ハンマーのコッキング位置のせいでセミだと打撃力不足。フルは2発目以降がオートシアから解放されるので打撃力は十分という事でしょうか。

BB弾を装填すると、弾は発射されるがボルトは少しだけ後退するだけで次弾装填もハンマーコッキングもせず連射不能。バルブロックされる位置までバルブが押せてない模様。

フルは通常の方法では無理なので、
ハンマーレストポジションでマガジンを装填→セレクターをフルに→トリガーを引き放し→チャージングハンドル引いて放す
で試すと全弾発射してボルトストップも掛かりました。


右が純正トリガー、左がSHSトリガー
見た目は同じに見えますが、SHSの方が全長で1㎜程短いです。ピン穴の前で0.5㎜ほど、ピン穴の後でも0.5㎜で計1㎜。

短いなら長くすれば良いんでしょうが、力の掛かる場所なので強度を出せる方法を考えているウチに面倒になって長期間放置プレイへ


次回、代打エレメントのトリガーくん  

Posted by ZombaineBarney at 02:30Comments(5)PWS Diablo

2011年05月12日

TOP M4 OmegaX 7.0"



TOP M4をDaniel Defense M4 Carbine風にすべくMADBULLのOmegaX rail 7.0"を購入。
OmegaX 12.0 FSPもイイかなと思ったんですが、バレルを短くしたくなったらレイルも交換になる
のでオーソドックスな7.0"にしました。

OMEGAX7.0の後2行マーキングの上側が「AIRSOFT ONLY」になってて萎えます。
同社のNOVESKEレールの「Maide in TAIWAN」より小さくてましですが。



レイルの裏側。手前がバレルナット側。
左がアッパーレイルですが本物に装着出来ない様にガスチューブが通る溝の途中が塞がってます。
フライス盤があれば楽なんでしょうが持ってないので、リュータと棒ヤスリで削りました。


バレルナットは専用のヤツを使うのでフロントサイトを外す必要がるんですが、割ピンを抜こうとピンを
叩いていたらアウターバレルを折っちゃったとういう話が頭をよぎります。

バレルを外すだけならフロントサイトは外す必要はなく、
1.フロントサイトのガスチューブを止めているピンを抜く
2.ガスチューブをフレームに押し込んでフロントサイトからガスチューブを抜く
3.ガスチューブを90°回してガスチューブを前方に引き抜く
4バレルナットがフリーになるのでバレルナットを緩める
youtubeで外人が似た様な手順で実銃を組み立ててました。

バレルナットを交換するなら結局はフロントサイトを外さなきゃならないんですが、TOPのアウターは
1本物ではなく3分割。基部で分割してやればフロントサイトを外さずともバレルナットは交換出来る筈。
と思って実行したんですが、ガスチューブホールがフレーム内部にまで貫通しておらずフロントサイト
からガスチューブを抜けませんでした。(アウターバレルの基部もガッチリと接着されており簡単には
分割不能)

「じゃあプランBでいこう。あぁ・・・プランBは何だ?」
そんなもんはないのでポンチで叩いてピンを抜きました。堅くて苦労したという話を耳にしましたが特に
問題なくピンは抜け、バレルナットの交換完了。



TOPのフレームはアッパーのピボットピン部分よりロアのピボットピン部分が出っ張ってます。



で、レイルはアッパーとのスキマはなく



しかも下面のレイルはアッパーのピボットピン部分より太いので、ロアのピボットピン部分に当たってアッパーとロアが結合出来ません。

対処は、
1.レイルを削る
2.フレームを削る
3.バレルナットにスペーサーを噛ましてレイルがフレームに密着しない様にする
のいずれかですが



迷いなくフレームを削りました。



リアサイトをDaniel DefenseのFixed Sightレプリカに換えて完成。
レイルとリアサイトを換えただけでそれっぽくなった感じです。
フロントサイトは1本物のアウターが出たら一緒に換える予定なので純正をそのまま。

  
タグ :TOP M4OmegaX

Posted by ZombaineBarney at 01:13Comments(0)TOP M4